Emi さん ~ クラウドサポートエンジニア

私は 2021 年 4 月に新卒として Amazon Web Services ( AWS ) にクラウドサポートアソシエイトとして入社しました。入社時点ではクラウドに関する知識をあまり持っていなかったので、入社後のトレーニング等で AWS サービスの知識をキャッチアップしていきました。現在は、AWS Lambda や Amazon API Gateway などのサービスをメインに扱う Development and Mobile Services プロファイルというチームでクラウドサポートエンジニアとして働いています。
クラウドサポートエンジニアの基本的な仕事内容は、お客様の技術的なお問い合わせに回答することになります。お問い合わせ内容はエラーの原因調査や AWS サービスの使用方法など多岐に渡ります。お客様からのフィードバックやサービスの改善点について製品担当部署とやりとりをしたり、お客様により良い案内をするためにソリューションアーキテクトと連携したり、他のチームと協力して対応を進めていく場面も多くあります。お問い合わせ対応以外にも、社内トレーニングの作成や実施、またイベントでの登壇などを行なっています。

AWS ではどのような立場の人でも、リーダーシッププリンシプルの考え方を大事にしていることが気に入っているカルチャーの一つです。
私はリーダーシッププリンシプルの中でも Bias for Action という考え方が気に入っています。Bias for Action は「 多くの意思決定や行動はやり直すことができるため、過剰な調査や検討に時間をかける必要はありません 」という考え方です。新しいことに挑戦する時はどうしても失敗を恐れて躊躇しがちですが、そんな時は Bias for Action と心の中で唱えて挑戦することを心がけています。Day 1 の「毎日がはじまりの日」と言う考え方など、AWS としても挑戦を応援するような雰囲気があることも心強いです。
また、職歴や役職に関係なく社員全員がリーダーであると言う考え方が根付いているため、立場に関係なくディスカッションが行われていることも好きなカルチャーの一つです。この時もディスカッションの軸になるのはリーダーシッププリンシプルであり、特に Customer Obsession というお客様を起点に考えることが大事にされています。
このように AWS では新しいことに挑戦しやすく、リーダーシッププリンシプルを中心に考えるカルチャーが根付いているため気付かされることも多く、働きがいを感じています。

私は大学生の時に情報科学を専攻していたものの、大学院では月に関する研究をしており、クラウドに関する知識があまりない状態で AWS に入社しました。そのため、入社時点ではキャッチアップするべきことがたくさんありました。
AWS サービスの基本的な知識に関しては社内のトレーニングを活用しました。入社すると検証に使える AWS アカウントが付与されるので、実際に AWS サービスを触って学べることも多かったです。業務を行う中でも知識を得る場面は多くありますが、体系的に学ぶために AWS 認定試験を受験して勉強することもありました。
また、クラウドサポートエンジニアはサービスに精通すると Subject Matter Experts ( SME ) という資格を取得することが可能です。取得までにはグローバルの製品担当部署や既存の SME と関わる機会がある場合もあり、非常に良い経験になりました。
AWS では新しいサービスや機能が日々アップデートされているためキャッチアップしていくのは大変ですが、まずは興味のある分野について学習を進めていき、同僚などと情報交換しながら日々キャッチアップを行なっています。

クラウドサポートエンジニアの魅力の一つとして、お休みが取得しやすいということが挙げられます。お問い合わせは必ずしも一人で対応する必要はなく他の人に引き継いで対応していくことができるため、急遽お休みを取ることが可能となっています。そのため、私も体調が悪い日などは無理せず休むようにしていますし、同僚で家族のケアをするために急遽お休みを取られている方も多くお見かけしています。
また、私は旅行が好きなため、よく平日に休みをとって旅行に出掛けています。最近だと大きなイベントでの登壇の後、リフレッシュをするために北海道に旅行し、温泉やグルメなどを満喫してきました。勤務時間をずらずことが可能なスケジュールの時は、早めに勤務を開始して勤務後はサウナでゆっくりすることもあります。自分の裁量で働き方をある程度決められるので、疲れを感じた際には積極的に休暇をとってプライベートの時間を大切にするように心がけています。プライベートな時間も大切することで、充実感を感じながら仕事を続けることができていると感じます。