成長の加速とシナジー向上のため、サントリーグループがグローバル IT インフラストラクチャロードマップを策定し、5 つの地域 (本社のある日本から開始) のミッションクリティカルなシステムを AWS に移行

2020 年

サントリーグループは、アルコールおよびノンアルコール飲料業界のグローバルリーダーであり、多岐にわたる分野で事業を展開しています。サントリーグループは、「人と自然と響きあう」という企業理念を掲げています。 サントリーグループは、買収した海外企業とのシナジー創出を目指し、グローバル IT インフラストラクチャ統合プロジェクトを立ち上げ、日本、欧州、アジア、オセアニア、米国という 5 つの拠点のミッションクリティカルなシステムのインフラストラクチャとして Amazon Web Services (AWS) を採用しました。サントリーグループは、本社がある日本で 2019 年 3 月に移行プロジェクトを開始し、2020 年 7 月に第 1 フェーズを完了しました。日本のプロジェクトをモデルとして、サントリーグループの海外拠点のミッションクリティカルなシステムの移行が進行中です。

961581650
kr_quotemark

クラウドネイティブアーキテクチャで構築された新しいシステムが増えており、このこともデジタルトランスフォーメーションの加速に貢献しています"

城後匠氏
サントリーホールディングス株式会社、Group Strategy Planning, Finance and Accounting Division、BPR & IT Planning Department、Senior General Manager

kr_quotemark

AWS はインフラストラクチャを超えて、IT についての人々の意識を変えるものであり、私たちはグループ全体をリードするという新たな役割を果たしています"

加藤芳彦氏
サントリーシステムテクノロジー株式会社、IT Infrastructure Service Department、Senior General Manager、Director

5 つの地域で独自に運用されている IT インフラストラクチャの統合および標準化

サントリーグループは、1899 年の創業以来受け継がれてきた「やってみなはれ」の精神を礎に、「Growing for Good」を目指したビジョンのもと、前進を続けています。 サントリーグループは、飲料、高級スピリッツ、ビール、ワイン、健康関連商品など、ユニークで多様なポートフォリオを世界中で生産および販売している、消費財の世界的リーダーです2009 年にはホールディング会社となりました。2014 年に米国の高級スピリッツの大手メーカーである Beam, Inc. を買収するなど、グローバル展開に向けた同社の積極的な動きにより、グローバル IT インフラストラクチャの構築が重要な課題となりました。 

サントリーグループの元々のインフラストラクチャは各地域に固有のもので、ビジネスシステムも同様に、各グループ企業ごとに独立して開発および運用されていました。ばらばらなシステムにより意思決定が遅くなり、効率性と成長に対する別の脅威となっていました。危機感を抱いた各社の CIO は効率化策を議論し、最終的に 5 つの地域別システムをクラウド上の 1 つの統一システムに統合することを決定しました。「インフラストラクチャとシステムを標準化することで、合併や買収後のプロセスを加速し、グループ全体のシナジーを高めることを目指しています」とサントリーホールディングス株式会社の Group Strategy Planning, Finance and Accounting Division、BPR & IT Planning Department の Senior General Manager である城後匠氏は説明します。

AWS Cloud Discovery Workshop で移行ロードマップを作成

サントリーグループ各社の CIO で議論した後、グループは、共通グローバルインフラストラクチャを構築するためのクラウドサービスプロバイダーとして Amazon Web Services (AWS) を採用することを決定しました。日本の本社では既に AWS を採用しており、このノウハウを広めたいと考えていました。日本でのインフラストラクチャ統合を管理したサントリーシステムテクノロジー株式会社 (SST) の IT Infrastructure Service Department の General Manager である小山知岐氏は次のように述べています。「日本では、B2C キャンペーンサイトから、小規模な業務システムおよびエンタープライズシステムへと拡大しました。AWS を選んだのは、マネージドサービスによって運用上の負荷が軽減され、公開されているドキュメントも充実しているため、問題が発生した場合でも自分たちで解決しやすいからです」。

日本チームがミッションクリティカルなシステムの AWS への移行を開始した 2016 年 9 月、プロジェクトのステップを決定してロードマップに落とし込むために AWS Cloud Discovery Workshop を開催しました。STT の IT Infrastructure Service Department の Senior General Manager である加藤芳彦氏は、そのワークショップについて次のように振り返ります。「3 日間の AWS のリードで、効果的なアーキテクチャやプロジェクトの進め方について徹底的に議論しました。この議論を踏まえ、小規模な業務システムを構築してみたところ、十分な効果があることを確認できたので、共通グローバルインフラストラクチャにも適用すべきだと判断しました」。

2022 年までにグローバルに展開する日本の移行モデルを確立

2018 年 4 月に始まった共通グローバルインフラストラクチャの構築は、「Global IT Infrastructure Integration Project (Suntory Island2: SI2)」と呼ばれています。「グローバルな詳細設計の段階で、AWS のノウハウを既に持っていた日本の SST チームに、海外各社の IT 部門が加わって、1 つのグローバルチームを結成しました。この段階で、AWS プロフェッショナルサービスチームも参加し、グローバルガバナンスに関するアドバイスを提供してくれました」と城後氏は述べています。

移行による業務フローへの影響を最小限に抑えるため、チームは既存のシステムをそのまま AWS に移行することにしました。その後、確立された日本モデルをグローバルに適用することを決定しました。日本のプロジェクトは 2019 年 4 月に始まり、2020 年 7 月までにシステム全体の移行が完了しました。「社内のアーキテクチャを理解するために、SST 内に AWS の特定分野の専門家を育成しました。AWS に関する深い知識を習得した 10 名のスタッフがプロジェクトを推進しました」と小山氏は説明します。

サントリーグループの AWS への全面的な移行は、欧州、アジア、米国、オセアニアという 4 つの地域で継続しており、2022 年までに完了する予定です。「海外での共通ガバナンスが確立すれば、各社が自らの権限で任意にインスタンスを作成できるようになります。クラウドネイティブアーキテクチャで構築された新しいシステムが増えており、このこともデジタルトランスフォーメーションの加速に貢献しています」と城後氏は述べています。

インフラストラクチャの TCO を 25% 削減、企業文化の変革

サントリーグループは、AWS への移行が完了した日本において、サーバーの設置場所、空調費、ソフトウェアライセンス、運用および人件費などインフラストラクチャの総保有コスト (TCO) を約 25% 削減できました。また、AWS のさまざまなサービスを利用することは、従業員の意識改革に役立っています。「AWS をフル活用することで、アプリケーション開発のスピードアップやメンテナンスの負担軽減が進むだけでなく、セキュリティ対策の強化や業務の見える化も促進しているほか、進化し続けなければ生き残れないという危機感がグループ全体で高まっています。AWS はインフラストラクチャを超えて、IT についての人々の意識を変えるものであり、私たちはグループ全体をリードするという新たな役割を果たしています」と加藤氏は述べています。

各国の CIO が主導する中で、グループ内での SI2 の認知度も高まり、経営層からも「ONE SUNTORY」というスローガンを体現するプロジェクトとして注目されるようになっています。

消費財および顧客データの分析に AWS のデータレイクを検討

サントリーグループの長期計画では、サントリーグループの全拠点をネットワークで結び、すべての業務を統合するというビジョンのもとで事業活動を継続することを目指しています。アーキテクチャについては、マイクロサービスを利用したサーバーレスモデルへの移行が、サントリーグループの市場投入までの時間の短縮に役立っています。開発および運用効率を高めるため、コードを使用したインフラストラクチャ運用のデプロイおよび管理のオートメーションに取り組むことも検討しています。グループは、SI2 以降を見据えて、AWS クラウド導入フレームワーク (AWS CAF) を実装しました。 

消費財データや顧客データに関する分析結果の利用の拡大に備えて、サントリーグループではデータレイクの構築というコンセプトも検討しており、AWS プロフェッショナルサービスチームとの協議も進めています。「今後、日本がグループの IT 戦略を牽引していけるように、一歩先を行くためのロードマップ作成のアドバイスや、グローバルに活躍できるデジタル人材の育成サポートを受けること、また、AWS の新サービスにキャッチアップして業務効率をさらに高めることを可能にする学習環境を提供してもらえることを AWS に期待しています」と加藤氏は述べています。

城後匠氏
Senior General Manager
サントリーホールディングス株式会社

加藤芳彦氏
Senior General Manager、Director
サントリーシステムテクノロジー株式会社

小山知岐氏
General Manager
サントリーシステムテクノロジー株式会社


サントリーホールディングス株式会社について

2009 年に設立されたサントリーホールディングス株式会社は、サントリーグループ全体の企業戦略の策定と推進をミッションとしています。

サントリーシステムテクノロジー株式会社について

1990 年に設立されたサントリーシステムテクノロジー株式会社は、サントリーグループの IT 戦略の策定および推進と、各事業会社の業務改革に向けた IT サポートをミッションとしています。 

AWS の利点

  • 日本でインフラストラクチャ TCO を 25% 削減
  • クラウドネイティブインフラストラクチャを活用した新システムの構築が DX の推進に貢献
  • 社内において AWS の特定分野の専門家が主導する移行プロジェクト
  • 開発および運用効率を高めるため、デプロイとコード管理のオートメーションを検討
  • 消費財データや顧客データを分析するためのデータレイクの導入を検討

利用している AWS サービス

AWS プロフェッショナルサービス

AWS プロフェッショナルサービス組織は、AWS クラウドを利用する際に、期待するビジネス上の成果を実現するようお客様をサポートできる、専門家からなるグローバルチームです。 

詳細 »

AWS CAF

AWS プロフェッショナルサービスは、組織がクラウド導入ジャーニーについての効率的かつ効果的な計画を策定および実行するのをサポートするため、AWS クラウド導入フレームワーク (AWS CAF) を作成しました。

詳細 »